ホーム » BCP » 「BCP策定推進フォーラム」の概要や参加方法を解説

最終更新日:2022/09/02 (公開日:2020/03/29)

「BCP策定推進フォーラム」の概要や参加方法を解説

企業における災害対策として、防災への取り組みをすでに行っている企業がほとんどです。
その一方で、近年企業として災害対策として「BCP」を策定しておくべきという傾向も強くなってきました。

とはいえ、「防災対策で十分ではないか」「コストやノウハウ不足でBCP策定の余裕がない」「そもそも何から決めればいいかわからない」という企業関係者も多く、日本全体で特に中小企業ではBCP策定に至っている企業はまだまだ少なくなっています。

BCPを自社としても策定しておくべき、という気持ちはあってもなかなか実行に移せない人や企業のために、開かれているのが「BCP策定推進フォーラム」です。

BCP策定推進フォーラムでは、実際にBCPを策定した企業からのアプローチが受けられる、大変貴重な機会になっています。

そこで今回は、BCP策定推進フォーラムの概要や参加するメリットに加えて、ほかのBCP策定推進事業への参加方法を紹介します。
ぜひ自社のBCP策定に役立ててください。

BCP策定推進フォーラムとは

BCP策定支援フォーラムとは、公益財団法人東京都中小企業振興公社が主催する「BCP策定支援事業」のひとつです。
まずは具体的なBCP作成推進フォーラムの概要を紹介します。

BCP策定支援フォーラムの目的

通常、災害などで中小企業が大ダメージを受けると、倒産や廃業、事業縮小などを余儀なくされることも多いです。
その一方、災害などで被災した経験があっても、その被災経験を活かして成長し、世の中から注目されている企業もあります。

BCP策定支援フォーラムでは、そのような企業からからどのように災害を乗り切ったか、復旧プロセスで何が活かされたかなどの実体験を講演やパネルディスカッションなどで学びます。

中小企業者が被災企業からの実体験を直接聞くことで、災害復旧と日常経営両方に役立つBCP策定のポイントを明らかにするのが目的となっています。

BCP策定支援フォーラムの内容

2019年1月に開かれたBCP策定推進フォーラムでは、「基調講演」と「パネルディスカッション」が行われました。

基調講演では、「“獺祭”のブランドを守り抜く ~西日本豪雨からの対応~」として、世界的な日本酒ブランド「獺祭(だっさい)」を製造する「旭酒造株式会社」の代表取締役桜井 一宏氏が講師として講壇に上がりました。

自社が西日本豪雨で被災し、一時日本酒の製造を中止するものの、同年7月末には製造を再開、今まで以上に多くのファンを獲得する日本酒メーカーに製造した経験を踏まえた講演が行われました。

パネルディスカッションでは東日本大震災や熊本地震で被災しながらも、その後成長を続ける企業の代表がパネリストとして集まりました。

パネリスト一覧

  • 東日本大震災の津波被害を乗り越えた「株式会社白謙蒲鉾店」常務取締役 BCM推進責任者 白出 雄太氏
  • リーマンショック時から企業のリスクマネジメントに着目し、東日本大震災での被災前にBCPを策定、津波による壊滅的な被害から復旧を遂げた「株式会社オイルプラントナトリ」常務取締役 星野 豊氏
  • 熊本地震で被災しつつも社員・職人の安全・生活を最優先にしつつ、迅速な顧客対応にあたった「新産住拓株式会社」代表取締役社長 小山 英文氏
  • 熊本地震でグループで強化していたBCPを役立てた「富士フイルム九州株式会社」総務部特命担当部長 布留川 朗氏

さらに、コメンテーターとして大手損保に30年以上勤務、幅広い業種の企業顧客の災害や事故の処理復旧に関わった経験とISOのBCP関連委員会の委員、ISOのBCP規格の策定にも参画した実績を持つBCPの専門家「アニコム損害保険株式会社」監査役 岡部 紳一氏が参加。

10年以上にわたる取材活動よりBCPの本質を見抜き、本パネルディスカッションを通して浮き彫りにするコーディネーター「株式会社新建新聞社」リスク対策.com編集長 中澤 幸介氏が招かれ、開催されました。

BCP策定推進フォーラムに参加するメリット


BCP策定推進フォーラムは、実際に災害などを経験し、事業を継続させるための取り組みを行った企業からの経験談が聞けるとても貴重な機会でもあります。
BCP策定推進フォーラムに参加するメリットは以下の通りです。

  • BCP策定のきっかけにつながる
  • 気が付かなかった防災対策が分かる
  • 経営に役立つ気づきがある

BCP策定のきっかけにつながる

今までコストやノウハウ不足でBCPは策定しなければいけないと思っていても、なかなか実行に動かせなかった中小企業も多いです。

そのような企業にとって、BCP策定推進フォーラムは災害などを経験してBCPを策定した実経験を聞ける貴重な機会のため、BCPに策定するきっかけにつながる可能性が高いでしょう。

また、自社にはコストや人材など、BCP策定には十分なリソースを持っていても、「防災対策をしているから大丈夫」などの理由でBCP策定をしていない中小企業も少なくありません。

このような企業の場合も、実際に被災した企業からの経験を耳にすることで危機感を覚え、防災対策だけでなくBCP策定につながるきっかけともなります。

気が付かなかった防災対策が分かる

BCP策定推進フォーラムは、これからBCPの策定を検討している企業だけでなく、すでにBCP策定や防災対策を行っている企業にとっても、多くの気づきを得られる機会です。

特に日本ではBCPを策定する目的として、災害があっても事業を継続させる、または停止させてもできるだけ早く復旧を目指すためです。

実際にいろいろな災害に企業として被災した経験のある企業人から、実際の体験談、そして復旧や事業継続までのノウハウを実体験として聞けるため、すでに策定済みのBCPや防災対策で、気が付かない情弱性や対策方法に気づく可能性もあります。

BCP策定推進フォーラムを、企業のリスク管理能力を上げられる機会として活かすこともできるのです。

経営に役立つ気づきがある

最後にBCP策定推進フォーラムは、実際に被災した企業の経営者の経験を聞けます。
つまり、BCPの策定だけでなく、日常的な経営にも役立つ情報やノウハウなども同時に提供されるのです。

中小企業の経営者からすれば、BCPの策定ヒントと同時に、経営上の情報収集にもつながる機会にもなるでしょう。

BCP策定推進フォーラムだけではない、BCP策定支援事業について

BCP策定推進フォーラムの開催のほかにも、東京都中小企業振興公社はさまざまなBCP策定支援事業を行っています。

BCPの策定の検討から、実際にBCPを策定したあとまで、段階的な支援が受けられるのが特徴です。

  • 漫画「BCPをつくろう!」の公開
  • BCP普及啓発セミナーの開催
  • BCP策定講座の開催
  • BCP策定コンサルティングの実施
  • BCPフォローアップセミナーの開催

漫画「BCPをつくろう!」の公開

まずはBCPとは何かを知りたい人や、BCPを策定する手順を簡単に知りたい人のために、漫画でわかりやすくBCPとは何かや、BCPを策定する目的について触れています。

BCPを策定するきっかけづくりや、BCP策定のためにまずは何をすべきなのかを知りたいときには、こちらの漫画を読んでみるのもおすすめです。

BCP普及啓発セミナーの開催

BCPの策定をしなければいけないと思っていてもなかなか実行に移せないときや、防災対策は行っているので十分ではないか、と思っている段階の人におすすめなのが「BCP復旧啓発セミナー」への参加です。

具体的なBCPの重要性について、BCPのプロである「株式会社 新建新聞社」取締役危機管理メディア事業部部長中澤 幸介 氏より、過去10年以上の取材経験を踏まえたBCPのポイントをセミナー形式で学びます。

都内に主たる事業所がある中小企業の方、または都内中小企業の支援機関の方(市区町村・金融機関)は、先着順で無料で参加できます。

BCP策定講座の開催

BCPの基本方針の策定からBCP文書の作成、社内への定着までを目的とした、短期集中型のBCP策定支援プログラムのうち土台作りとなる講座です。

地震または風水害に対するBCP策定について、演習と講習を通じて理解を深め、さらに自社のBCPの基本指針から災害発生時の初動対応を決めるところまで進めます。

1社につき地震または風水害に関するBCP策定どちらか1つを選び、無料で参加ができます。

BCP策定コンサルティングの実施

「BCP策定講座」をすでに受講した企業を対象に、最短1日で最適なBCP策定を完了する支援プログラムを提供するのが、BCP策定コンサルティングです。

専門コンサルタントによる訪問支援、メール・電話による充実したサポート、訓練の実施を通じて、BCPの策定だけでなく社内への浸透も図れます。

年間受けられる企業を限定、さらに費用がかかります。

BCPフォローアップセミナーの開催

すでにBCPを策定済みの企業を対象に、今のBCPをブラッシュアップするためのセミナーです。

特にBCPは策定しただけでなく、訓練を重ねたり、状況を見たりして改善していくサイクルで運用していくのが重要になります。

BCPの見直しと、模擬訓練の進め方をテーマとしたセミナーがBCPフォローアップセミナーです。
先着順で無料で受講できます。

また、講習やセミナーの開催予定や申し込み方法については、東京都中小企業振興公社の公式ホームページにて確認できます。

参考:東京都中小企業振興公社 研修・セミナー・講習会のお知らせ

BCP策定推進フォーラムを活かしてBCP策定を進めよう

BCPとは何かから知りたい人から、BCPをすでに策定済みの人まで役立つのがBCP策定推進フォーラムです。
ほかにも、BCP策定支援事業が随時開催されています。

自社のBCP策定や見直しに上手に活用してみましょう。

BCP策定をご検討の方へ

自社では、BCP策定を検討している方に安価で導入できるサービスを開発いたしました。
是非気軽にお問い合わせください。

https://www.resilire.jp/

  • \ あなたの災害リスクがわかります! /

    詳細を確認する