最終更新日:2023/01/25 (公開日:2020/02/08)
大雪に備えて食料をストックしよう!備蓄におすすめの食料4選
2022年12月は記録的な大寒波の影響を受けた方も多いでしょう。
雪の次の日は道が凍ったり、交通事情が乱れたり…。いろいろなことが予定通りに進まないものです。雪の多い地域では吹雪や豪雪で、数日買い物ができないときもあるそうです。こんな雪の日は今後の予報を確認しながら備蓄計画を立ててみては?
雪の次の日は道が凍ったり、交通事情が乱れたり…。いろいろなことが予定通りに進まないものです。雪の多い地域では吹雪や豪雪で、数日買い物ができないときもあるそうです。こんな雪の日は今後の予報を確認しながら備蓄計画を立ててみては?
備蓄用だからと、普段食べない食料をたくさん買い込んでも消費期限切れのときに困ってしまうもの。
それよりもおすすめしたいのが、普段の食材を多めにストックして、消費したら買い足すローリングストックです。
大雪対策の食料①:乾麺
うどんや、そば、パスタなどの乾麺は日持ちうえに、エネルギー源としてとても重宝します。これだけでお腹がいっぱいになるものも多いのでたくさん用意しておくと便利ですよ。また、一種類だけだと飽きてしまうので何種類かあるとベスト。
停電時に備えて、カセットコンロとガスなど停電時に使える調理器具を準備しておくと、なお良しです◎
大雪対策の食料②:根菜
芋類やニンジン、たまねぎ、ゴボウなど、買ったままでキッチンの片隅に佇んでいた根菜類たちも備蓄としては大活躍。
いまが旬なので、比較的お買い得ですし、栄養も抜群!少し多めに買っておいてもそれほど無駄になりません。
大雪対策の食料③:缶詰
サンマ、ツナ、アンチョビ、トマトなどの缶詰は、安いうえに賞味期限も長いのが嬉しいですよね。
今までご紹介した保存期間が長い食品だけだとワンパターンな料理になってしまいますが、缶詰の食品を加えることで料理のバリエーションもぐんっと広がりますよ。
停電で調理ができなくなった場合に備えて、そのまま食べられるオイルサーディンやサバ缶もおすすめです。
大雪対策の食料④:冷凍保存した食材
豚や鶏、魚や野菜の冷凍などはメインになるのでいろいろ種類があると便利です。
買えるときにたくさん買って冷凍しておきましょう。
これらの備えは、雪の日だけではなく台風などの天災時でも応用ができるので、ぜひ実践してみてくださいね。
思うように外出や買い物ができなくなることに備えて、これを機会に普段から備蓄を心がけた買い物をしてみてはいかがでしょうか?
こちらの関連記事もご覧ください。