防災用品のチェックリストを使ったそろえ方と収納場所、おすすめ製品を紹介

災害時、迅速な避難のため、またはライフラインや物流が止まった場合にもできるだけ快適な生活を送れるため、そして自分や家族の命を守るために必要となるのが、数々の防災用品です。

元々日本は幅広い種類の災害が多発する風土にありますが、近年では今まで類を見ないほど甚大な被害を出す規模の災害も多発するようになりました。

そのため、今は災害の備えをしていないけれども、防災用品をそろそろ揃えておきたい、と思うようになった人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、災害への備えである防犯用品の種類とともに、どのような防災用品をそろえるべきかチェックリストにそったそろえ方、さらに防災用品の備蓄方法として適切な収納場所を紹介します。

最後に、自宅の防災用品の備えにも役立つ、ファミリー向けの防災用品セットも紹介していますので、今日からの災害対策にぜひ役立ててください。

揃えるべき防災用品を3つのチェックリストで紹介

防災用品は、どの災害シーンで使うか、誰が使うかによって必要となるものが異なってきます。

そのため、まずはそろえるべき防災用品をチェックリストにしてそろえていくと、過不足なく必要な防災用品をそろえられるようになります。

一次避難用、二次避難用、自宅避難用でそれぞれ用意すべき防災用品のチェックリストを紹介します。
これから防災用品をそろえる人もぜひ活用してください。

一時避難用の防災用品チェックリスト

一次避難とは、災害発生時に危険な場所から安全な場所へ避難することを指します。
よって、一時避難では迅速な避難の手助けになるものや、安全に避難先までたどり着くまでに必要な最低限の防災用品を用意しておきましょう。

1日分の水と食料 500mlペットボトル×3~4本

携帯食3食分

迅速な避難に必要なもの ヘルメットまたは防災頭巾

レインコートまたはレインポンチョ

懐中電灯またはLEDヘッドライト

正しい情報を得るために必要なもの スマートフォン

スマートフォンの充電器やモバイルバッテリー

防災ラジオ(乾電池式なら乾電池も一緒に)

1日分のトイレ 1人あたり7~8回分の携帯トイレ
衛生管理のために必要なもの 応急セット(ばんそうこうや包帯、消毒液、ピンセットなどのツール)

ウェットティッシュ

貴重品や身分証明書 免許証や保険証のコピー

預金通帳のコピー

現金(小銭含む)

自分に必要なもの メガネ、杖、生理用品、常備薬など自分が生きていくうえで必要なもの
家族に必要なもの 赤ちゃんや子どものものを一緒に入れる場合。

ミルクセットや幼児食など

二次避難用の防災用品チェックリスト

二次避難とは、自宅が倒壊や半壊、または避難指定地区になったなどの理由でしばらく帰れなくなり、避難先で過ごすことが決まったときの避難を指します。

避難先でもできるだけ快適に過ごせるように、生活用品やプライバシーに配慮した防災用品などが選択肢に入ります。

救援物資が到着するまでに必要なもの 3日分の水や食料

生理用品 など

避難先での生活を快適にするもの エマージェンシーブランケット
睡眠に必要なもの 目隠しポンチョ(しきりにも使える)

エアーマット

寝袋など

食事するためのもの マルチツール

紙皿+ラップやアルミホイル

ガスコンロなどの火器

体を清潔にするもの 歯ブラシ

ドライシャンプー

ウェットティッシュ など

ライフライン復旧までに必要なもの 簡易トイレ3日分(21回分くらい)

ウォータータンク

ランタン

懐中電灯

携帯カイロ など

自宅備蓄用の防災用品チェックリスト

災害で自宅などは被害がなく生活できる場合でも、災害発生後は物流やライフラインが止まってしまっている場合がほとんどです。

物資が手に入らない、電気や水道などが使えないときでも生活できるだけの防災用品を、自宅備蓄用として用意しておきましょう。

3日分(できれば一週間分)の水と食料 1.5Lペットボトル飲料水数本

食料(アルファ米やレトルトなども選択肢に入る)

3日分(できれば一週間分)の生活用品 紙皿

トイレットペーパー

歯ブラシ

ドライシャンプー

など備蓄できる&ライフライン復旧まで使えるものを普段から備蓄する

一時避難用でも自宅用や職場用で用意すべき防災用品は異なります。

防災用品の各チェックリストとともに、防災用品チェックリストを作る目的などを紹介した記事を参考に、必要な防災用品をそろえてみましょう。

防災用品チェックリストを一次、二次避難と自宅備蓄で紹介

防災用品チェックリストの活用方法

防災用品チェックリストを作っておくと、必要な防災用品をそろえるときに役立つだけでなく、防災用品を備蓄して管理するうえでも役に立ちます。

防災用品チェックリストを使って活用する方法は以下の通りです。

  • そろえるべき防災用品を把握できる
  • 防災用品セットを購入するときにも使える
  • 備蓄した防災用品の管理に役立つ

あらかじめ防災用品のチェックリストを作っておくと、自分や家族、使う災害シーンに応じてそろえるべき防災用品を把握できます。

また、防災用品をそろえるときにも買い忘れがあったり、逆に同じものを重複して購入したりするのを防げます。

防災用品をそろえていくときに、あらかじめ防災用品がセットになっている製品を購入する方法があります。

このときもチェックリストをあらかじめ作っておけば、防災用品セットに含まれている防災用品と、自宅にあるもの、それ以外で購入したり、そろえたりしなければいけないものがいっぺんに把握できます。

防災用品セットを購入して防災用品をそろえていきたいときにも便利です。

そして、必要な防災用品をそろえて備蓄しているときには、定期的なチェックが必要になります。

機器は故障していないか、水や食料は消費期限が過ぎていないか、その他子どもの成長などで不要・必要になったものはないかなどです。

備蓄した防災用品を管理するうえでも、チェックリストを活用すると、チェック漏れの防止や効率のよい防災用品の管理につなげられるでしょう。

防災用品のチェックリストを上手に活用するための方法をまとめた記事がこちらです。

防災用品リストを使って防災用品セットを購入するさいの商品の選び方も紹介しています。
ぜひ防災用品を管理するうえでも役に立ててください。

防災用品リストの内容紹介と今日からできる活用法を紹介

自宅で防災用品を適切に収納する方法とは

防災用品を備蓄しておく場合、「どこに置いておけばいいか分からない」「家に十分なスペースがないので収納できない」などの悩みを抱えてしまう人も多いでしょう。

せっかく用意した防災用品も、適切な収納場所に備蓄しないと本来の機能を発揮できません

自宅で防災用品を収納するさいに向いている場所、向いていない場所を解説していきます。

自宅で防災用品を収納するスペースとして適している場所

自宅の防災用品の収納場所としては、以下のスペースが適しています。
また、実際に収納する防災用品ごとにスペースを変えるのが重要です。

  • 玄関先や靴箱…必ず通るので一時避難用
  • 寝室やベッドサイド…一時避難用+夜間のためのLEDライトや懐中電灯を一緒に収納する
  • 階段下の収納スペース…使う物を手前にする
  • 車庫やガレージ、屋外倉庫…自宅のなかにスペースがない場合。
    ただし一階部分がくり抜き状の車庫は地震で倒壊する可能性があるので避ける
  • 車の中…車で出かけたときに被災したときのために防災用品一式
  • キッチンや台所…食料や水の保管に最適
  • 各自の部屋…自分用の防災セットを各自で保管する

自宅で防災用品を収納するスペースとして適さない場所

一方で自宅の防災用品収納スペースとして適していない場所は以下の通りです。
もしも収納スペースとして以下の場所にすでに防災用品を備蓄している場合は、すみやかに収納場所の見直しを行いましょう。

  • 押し入れやクローゼットの奥など、取り出しにくい場所
  • 床下収納(耐震構造の場合は問題ない)
  • 頭よりも上の場所
  • マンションのベランダなど避難経路となるところ

防災用品を上手に収納するコツ

防災用品を上手に収納するには、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

  • 自宅ではできるだけ分散して収納する
  • そのまま持ち出せる非常用ポーチや防災バッグを使う
  • 多機能の防災グッズを取り入れる

自宅で防災用品を収納する場合、できるだけ一カ所にかためず分散して収納するようにしましょう。

一カ所に固めてしまうと、もしも収納場所が被災した場合に備蓄がすべて使えなくなってしまう、ということがあります。

たとえば一階の玄関口にすべての防災用品を収納していたところ、床上浸水してしまいすべて浸水してしまった、というようにです。

一階や二階、自宅や車の中と分散してみましょう。

収納スペースを確保するためには、非常用ポーチや防災バッグに収納しておき、非常時にはそのまま持ち出せるようにしておくのもおすすめです。

また、懐中電灯+防災ラジオ+スマホの充電など、多機能性を持つ防災グッズを取り入れてスペースを減らすのも有効です。

防災用品を適切な場所に収納したり、限られたスペースに有効に備蓄したりするさい、下記の記事が参考になります。

防災用品の収納はどうしてる?置き場所やスペース削減アイディア

家族分の防災用品をそろえるには

家庭で家族すべての防災用品をそろえるのはとても大変です。
そこで、防災グッズがセットになっている防災用品セットを導入する方法があります。

以下の記事では、家族向けの防災用品セットを上手に選ぶコツや、おすすめ製品を紹介しています。
家族分の防災用品をまとめてそろえたいときにぜひ役立ててください。

ファミリー向け防災用品セットの選び方とおすすめ7製品を紹介

防災用品を正しくそろえて収納しよう

防災用品はそろえておくだけでなく、正しい場所へ備蓄しておくのが重要です。

いきなりすべての防災用品をそろえるのはとても大変ですので、まずは一次避難用からそろえるなど、無理のない範囲で備蓄を始めてみましょう

  • \ あなたの災害リスクがわかります! /

    詳細を確認する